ライブレビュー
第10回いわきトロンボーンキャンプ、初参加でした。 すごい熱量。リピーターが多いようでした。 話した限り、関東はもちろん、静岡、愛知、神戸、広島やら、全国から集まっていました。北海道から一人で来た高校生とかいてびっくり。そこまでして来るだけ…
中路英明 2/3ニューヨークトリオ 大野智子 中村健吾 初、関内ソマチッド。 フィンランド旅行から戻って翌日、なんか行けるな!となりまして、関内ソマチッドで中路さん2/3ニューヨークトリオを聴いてきました。ようやくソマチッド行けた!行きたいと思って1…
最近、気づいたらライブ行く回数が月2回くらいになってました。一般人に近づいてきた トロンボーンづいてました。上杉優4とオバタラセグンド。ブラジルとキューバ。 2週間前ですが町田でフリージャズフェスで上杉優さん聴けるとFacebookで当日に知り行ってき…
SFJAZZ COLLECTIVE@ブルーノート 去年も行きましたが、今年もギリギリ行けてしまいました。4月から茨城県に転勤なので、こうやって平日夜ライブ行けるのも今月までです。 圧倒的アンサンブル。3daysの最終セットだったこともあり完熟マンゴーなサウンドでし…
20250309 慶應LightMusic+Ben Wendel @神保町一ツ橋ホール ベンウェンデルが聴きたかったのと、音楽仲間のお子さんが出られるとのことで行ってみました。昔、いとこが阪大ビッグバンドでライトとジョイントコンサートしてるの観に行ったなあ。あれはいいライ…
20250311 James Macaulay Ancient Highballs @新宿ピットイン メンバーは半分くらい石若駿アンリメ。大体サウンドも半分くらい似た感じではありました。笑 ジェームズマコーレーやはり上手いなぁ。地味に異常にうまい。 どんなハイトーンでも絶対音を外さな…
20240116 村田陽一+マルセロ木村デュオ @蒲田エスパッソブラジル 数ヶ月前に初回ライブ聴きましたが、2回目もいけました。マルセロ氏の漫談MCが炸裂。 村田氏は昨年の椎名林檎やら紅白やら大きい編成で聴いてましたが、エスパッソなら小さく目の前で聴ける。…
コボンノウズ@希望ヶ丘カスク 2024/7/3 ちょっと前のライブのレビューですが乗せます。13ヶ月ぶりのコボンノウズ、もうそんなに経っちゃったの…?とても良いライブでした。 お客さんの数的には少々勿体無い感じでした。音楽的な良さと商業的な面はあまり比例…
トロンボーン三昧@町田ニカス向井さんと西村さんの2tb。去年くらい、向井さんのニカスでのライブに飛び入りした西村さん、今回は正式デュオライブ。 師匠とライブできる喜びに溢れていて良いライブでした。この向井さんを見る西村さんの笑顔。 西村さんの音…
6/21 Slide Monsters@恵比寿ガーデンホール スライドモンスターズ行ってきました。 恵比寿ガーデンホール満席。中高生っぽい方々もたくさんいて、若い頃からこんな演奏聴けるなんて東京の子達はいいわねぇという気分になりました。笑 しかしチケットは7000円…
Banda da Paz @エスパッソブラジル 久しぶりに平日夜にエスパッソ行った気がする… あっという間に1年ぶりでした。前はまだ名前がついてなくて上杉優トリオでした。 3人の相性がとても良いです。相変わらず上杉さんの歌心が素晴らしい。あんな風にトロンボー…
ゴールデンが終わってしまった… 僕は年末年始とお盆は基本的に仕事なので、一年で一番長い休みでした。 実は、そんなにライブもセッションも行きませんでした。混むので。ここじゃないところで時間とお金を使いたいなと。 それでも行ったライブはこちらです…
和田充弘さんが乗ってるとのことで行ってきました。赤坂ビーフラット。大体満員で熱演でした。 和田さんは2ndで、良いところで聞けました。佐野トラですね。しかしリードは東條あずささんで、そこもSwitchしてる。 自分はビッグバンドは2nd吹くことが多いの…
www.youtube.com WDRビッグバンドのRita Payésフィーチャリングライブ フルコンサートサイズが配信になりました。 リタ・パイエスがめっちゃトロンボーンものすごく上手くなってる気がする。。。最高ですね。 WDRビッグバンドは無料で出しすぎ!ブラジル音楽…
ミューズトロンボーンカルテットのライブ横浜公演行ってきました。 昨年にひきつづき。 誠に素晴らしかったです。色々信じらないプレイ。2時間全曲暗譜だし。 全員素晴らしいですが、やはり清水真弓さんが飛び抜けてる感じはあります。 さんざん吹いた後、ラ…
ゴールデンウィークの話ですが、玉木優&コリン・ウィリアムスのコンサートで日暮里へ。 シャイアーズのコリンモデル持ってるので、是非生コリン聴いてみたかったのです。最高でした。玉木氏も初でしたが、いいなあ。しかしベルセクションのネジの締まり具合…
オバタラ・セグンド@鎌倉ダフネ 凄かった〜ブラビッシモでした。 前回もでしたが、ダフネのオバタラはすごいぞ。中路さん絶好調。 オバタラは、僕が今まで聞いたことのあるインストバンドの中で熱さは間違いなく一二を争いますね。 名曲「OBATARA」はライブ…
先月のマルサリス聴いてました。今更ながらポスト。 マルサリスおじーちゃん。もう還暦オーバーなのね。新宿文化センターで1830スタートにしたやつは誰がぁ〜ここ初めて来ましたが、めっちゃ駅から遠い…新宿駅から20分くらい歩いたよ。 超ギリギリで一曲目ス…
2022ライブ記録メモ やっぱりトロンボーンが多いです。8割以上管楽器が入っている。 ジャンル的にもちょっと偏ってるかなあ。 ずらっとタイトルをみると、結構どのライブもこんなだったと思い出せます。 あっという間に、もう一年近く前でびっくり。
なんか結構ライブ鑑賞記録も読んでもらっているようです。 2022年のライブ記録がようやくまとまりまして、52回でした。 FBに書いて、こちらに載せてないものが多かったのでせっかくなので転載していきます。20221014 Cest Si Bon! Bones 5赤坂ビーフラット C…
しばらく更新できていませんでした。 あっという間に1ヶ月経ってしまう。色々ライブ行ったりしてるのですが、ブログにレビュー載せ忘れる。 20220918福田組とマーシャルジルクス2@浦安 ブラヴォー!福田組ってゼネコンみたいな名前ですが、多分慶應ライトのO…
Slidemonsters Bootcamp@川崎ミューザ Eijiro Nakagawa Joseph Alessi Marshall Gilkes Brandt Attema 翌日のコンサートのチケットを持ってる人は応募で参加できるという。 うわー、すごいものでした。数年分の宿題が… こんなものを無料でやってくれたミュー…
スライドモンスターズ@渋谷wwwx Slide monsters are BACK!!ロックのオールスタンディングの箱でトロンボーン四重奏なのが違和感ありすぎで笑いました。アレッシも「普段はホールでブルックナーとかマーラー吹いてるのに、こんなところでやるのは人生で初めて…
TOKYO JAZZ 2022 NEO-SYMPHONIC! CINEMA JAZZ @池袋 東京劇場 感動しました。これはすごかった…ライブレコーディングにしてCDにしてほしかった。 でもカメラ入ってたので多分放送するはず。絶対録画したい。 3階席の最前列で音も最高でした。 初めて生で狭…
ビッグバンドの終わってからせっせと飯田橋のトッパンホールに向かい、トロンボーンカルテットミューズのコンサートへ。 トッパンホールってどこの駅からも徒歩10分とかで遠い…いいホールでしたけど。 演奏はブラビッシモでした。清水真弓氏以外知らなかった…
二見勇気トリオ+1 @神戸 岡本ボーンフリー 新幹線乗って聴きに来た甲斐があったな… 感動しましたよ。ヴォーカル、ピアノ、ペース、ギターが完全に音楽の塊でした。 今年のベストライブ5に入りそう。アレッシから、いいものが続いて鼻血出そう。 2ndの最後の…
チック・コリアに捧ぐ 東京都交響楽団+ジョセフ・アレッシ 指揮 アラン・ギルバート @サントリーホール うわー、ブラビッシシシシモ!感動。 ジョイブラス企画で午前中のリハから見学できました。プロオケのリハ見られるなんてあんまチャンスない!めっちゃ…
グルーポ カデンシア@蒲田エスパッソブラジル カデンシア、和田さんのスケジュールで数年間見かけながらも一度も聞いたことなかったのがようやくでした。ブラジル音楽ど真ん中で、楽しく聴ける。アメリカ音楽(JAZZ)は結構追い立てる感じがありますけど、ブ…
西村健司6@町田ニカス いやあ、とてもいい感じでした。西村さんのアレンジが良い。 このバンドは、自分もこういう3管でやってみたいなと思うモデルみたいなバンドなのでお勉強のつもりでもあります。 1曲目から、これはジャズメッセンジャーズだという爽快な…
Bon Bones@町田nica’s 毎回お勉強です。レッスンだと思うとチャージ安ぅい。 上杉優さんのブラジル音楽系はやはり素晴らしい。 ボンボーンズ名物、駒野さんが上杉優さんのソロに聞き惚れて目がハートになっているシーン。 先日亡くなったスイスのトロンボニ…