リハ中にスライドに小さなエクボを見つけてしまい下げぽよでした。
とりあえずリハ場所から近かった新大久保ウインドクルーへ。
即日修理にちょうどキャンセルあったとのことでその場で直してもらいました。
浅香さんかなと思ったら日曜日はブレーザーシュトラッセの中村氏でした。どちらもマイスターなので安心。
写真にも映らないくらいに綺麗になったのでほっとしました。
僕は今までスライド直管部凹ませたことほとんどないのですが、今回はリードパイプ側の手元に近い方で、普通演奏中にここぶつけないんだけどな…と考えて、楽器をしまう時に気づきました。
ボナケースの金具に当てたんだ!そういえばそんな気がする。軽くだったと思ったのですが。
ボナの一部のケースって、上蓋に金属のツメがあるタイプがあります。
危ないなと思ってたけど…多分場所的にこれ。今後クロスとかでカバーするかな。
1ピースケースいいと思ってたけど、2ピースケースだったらスライドは別パーツに保管なので、スライドに当たるリスクは低かったかも。
こういう違いがあるか…