銀はいずれ酸化して黒くなるので、
マウスピースは黒くなります。
皆さん、どうやって輝きを取り戻していますか?
シルバーポリッシュ?歯磨き粉?
それでもキレイになりますが、重曹が楽です。
鍋でお湯を沸かして、アルミホイルを入れて、マウスピースを入れてから
重曹をちょろっと振りかけるとみるみる光ってきます。
化学の力ってすごいですね。
これが
こんなに。
作業前と作業後を並べて比較してみましょう。
左がすでに作業済。右がこれから。
台所クッキング。
これでスッキリ新品みたいになります。
僕はこれは中古でマウスピース売る前にやりますね。
よく使うマウスピースはあんまり黒ずまないですけど、ずっと吹いてなかったやつは真っ黒になりますね。
手の脂とか、使用後に洗うのが違ってくるんでしょうね。
ちなみにマウスピースはラクマで出品しましたので、興味ある方は覗いてみてください。
引っ越したことで楽器スペースを整理したくなり、ポチポチ出しております。
ちなみに化学式は、日本アルミニウム協会のHPにありました。
アルミホイルも黒くなるので、O2が移動していると思いましたが、
二酸化ナトリウムアルミニウムになっているんですね。
参考